丁寧なリハビリ

今回は外傷治療に関してです。
外傷とは骨折や捻挫、肉離れなどいわゆるケガのことですが、これらの治療に関しても両者にはだいぶ違いがあると思います。
足首を骨折した場合
整形外科:レントゲン・診断→固定→リハビリ
高井戸整骨院:診断(必要であれば内科にてレントゲン) →固定→リハビリ
ここだけを見たら一緒に見えるかも知れませんが、内容がだいぶ違います。
企業秘密みたいなところもあるのであまり言いたくないのですが、まず 【固定】 の違い。
早く元通りのように治すためには、圧迫が必要です。
上手に圧迫をすると腫れが少なくなり、痛みが早くなくなります。
でもこの圧迫を上手に出来る整形外科はだいぶ少ない印象です。
そして固定以上にもっと違うのが【リハビリ】。
高井戸整骨院では3段階のリハビリをするのですが、整形外科では1段階ぐらいで終わってしまうようです。
結果として痛みのとれ方や日常生活でのパフォーマンスがだいぶ違う印象です。
このリハビリの違いには理由があるのですが、整形外科は整骨院と比べると3倍~6倍の患者数が来院しま
す。ひとりひとりの患者さんに丁寧に治療をしていたら全ての患者さんを治療出来なくなってしまいます。
小さな整骨院、いいでしょ(^_^)v
執筆日:2009/03/03